公募研究A06:ニュートリノ振動現象におけるレプトン数の破れとそれの将来
の実験に対する示唆
代表 | 佐藤 丈 | 埼玉大学 | 助教授 | 素粒子理論 |
| | | | 以上1名 |
研究の進展状況とこれまでの主な研究成果
大気ニュートリノ及び太陽ニュートリノの観測から、ニュートリノは質量
を持ち、レプトンは世代間に混合を持つということが明らかになってきた。
これらの現象を説明できるように標準模型を拡張しようとすると、必ず模
型はレプトンフレーバー数を破ることとなり、その影響はμ->eγなどのレ
プトン数を破る過程が起ることを予言する。
この破れは、ニュートリノ振動実験においても当然影響を与えうる。本研
究では、その影響がどう現れ、どうパラメタ化するべきかを定式化し、具
体的に近い将来行われるICARUS/OPERA実験においてどの程度の影響があり
うるかを調べた。
研究成果公表の状況(主な論文等一覧)
(1) Toshihiko Ota, Joe Sato, and Nao-aki Yamashita,
"Oscilation enhanced search for new interaction with nentrinos",
Phys. Rev. D65:093015, 2002.
(2) Toshihiko Ota and Joe Sato,
Can ICARUS and OPERA give information on a new physics?,
To appear in Phys. Lett. B.
|